スタババイトの研修内容は?80時間と長いが何をするの?

スタババイトの研修内容は?80時間と長いが何をするのの画像 スタバ

多くの人が憧れるスタババイトですが、研修時間が長いというのをご存知でしょうか?

スタババイトの研修時間はなんと80時間で、通常のアルバイトが初日の数時間なのに対してかなり長く設定されています。

バイトであってもしっかりと研修を行うことでスタバの高いレベルが保たれているのかもしれませんね。

でもそんなに長い時間、どんな研修を行うのか気になります。

そこで今回は、スタババイトの研修内容は?80時間と長いが何をするの?ということでまとめていきます。

また、スタババイトの研修80時間が大変だと思う方向けに、おすすめのバイト探しサイトもご紹介するのでぜひ最後までお読みください。

スタババイトの80時間の研修内容は?

スタババイトではなぜ80時間も研修を行うのでしょうか?

スタバにはオペレーションマニュアルはありますが、サービスマニュアルはありません。

サービスマニュアルがないにもかかわらず高いレベルのサービスを維持できているのは、この80時間の研修があるからです。

ちなみに、研修中も通常のアルバイトと同じように時給や交通費は支払われます。

80時間の研修にかかる時間は約2か月間です。

研修の内容は大きくわけて座学と実技のふたつがあり、実技と座学は並行して進められます。

それぞれどんな内容か詳しく見ていきましょう。

座学

スタババイトの研修の座学では、以下のことを重点的に学びます。

  • スタバの理念
  • スタバの歴史
  • 店舗運営について
  • ドリンクのレシピ
  • コーヒーについて

コーヒーについての研修では実際にコーヒーを飲み比べて味の違いを感じるなど、スタババイトならではの研修内容となっています

研修が一区切りつくごとにテストがあり、計3回のテストすべてに合格すると一人前のバリスタとして認められます。

テストに不合格の場合は先輩のパートナーがしっかりとフォローしてくれるので安心です。

すべてのテストに合格して一人前のバリスタとして認められれば、時給もアップします。

実技

スタババイト研修の実技では、ドリンクの作成や店舗運営のしかたを教えられます。

店舗運営のしかたは、レジの扱い方や、仕込みについて、清掃など基本的にこの3つを教えられます。

スタバにはたくさんのドリンクメニューがあり、カスタムまで合わせるとかなりの数ですが、しっかりと研修で教えてもらえるのはありがたいですね。

レシピをすべて覚えて作れるようになるだけでなく、ミルクスチームを上手に作れるようになるなど技術面も磨かなければいけません。

そのために80時間もの研修時間があるのも頷けます。

実技も、座学と同様に一区切りごとにドリンク作成のテストがあり計3回のテストに合格する必要があります。

スタババイトの大変だった研修は?

スタババイトの大変だった研修は「ドリンクレシピの暗記」という意見が大半です。

スタバは基本メニューだけでも40種類ほどありますし、プラスでシーズンごとの新作も覚えなければいけません。

さらにカスタマイズの種類もかなり豊富なので、すべてを覚えるのは大変ですよね。

すべてのメニューの名前を覚えるだけでも大変そうですが、サイズごとに変わるシロップ数など細かいレシピを覚えていくのはかなり苦労しそうです。

メモが手放せませんね。

ひとりで黙々と暗記作業をするより、一緒に働くパートナーにたくさん頼って教えてもらうと覚えるのが早いという意見もありました。

スタババイトの楽しかった研修は?

スタババイトで楽しかった研修で一番に挙がるのが「フードペアリング」です。

これは相性の良いドリンクとフードを一緒に味わうことで、お互いがお互いを引き立てあってよりおいしくなるのを感じることです。

それぞれどんな組み合わせだとよりおいしく感じるのかを学んでいくのは、新しい発見があり楽しかったという意見が多いです。

フードペアリングを学ぶことで、お客さんに提案できることも増えますね。

またコーヒーの飲み比べの研修も、実際にコーヒーが飲めるのが嬉しかったという意見もあります。

スタバのバイトはなぜ研修に80時間もかけるの?

そもそも、なぜスタバのバイトは研修に80時間もかけるのでしょうか?

実は、スタバにはコーヒーの入れ方などのオペレーションマニュアルはありますが、サービスマニュアルはありません。

あれだけしっかりとした高レベルのサービスが行われているのにサービスマニュアルが無いなんて意外に感じますね。

ですがそれこそが80時間も研修を行う理由でもあるのです。

80時間の研修の中で、スタバの掲げるミッションをしっかりと理解し、その実現のために主体的に動けるようしっかりと学びます。

がちがちに固められたマニュアルではなく、お客様ひとりひとりに合わせて柔軟に対応できるのはパートナーの主体性や自主性があってこそです。

また、スタバのミッションをしっかり理解することでよりパートナーのスタバ愛が高まり、長く働いてくれるというメリットもあります。

スタババイトの研修は新人研修だけじゃない?

新人研修が終わるとバリスタとして認められますが、バリスタにもレベルがあります。

まずはバリスタshort、それからTall、Grandeとステップアップしていき、そののちにSSV(シフトスーパーバイザー)に昇格できます。

SSV(シフトスーパーバイザー)の職務は主にこのふたつです。

  • 環境を創り出す(居心地のいい店内や働きやすい空間)
  • シフトコントロール

バリスタからSSVになるためには、高いコミュニケーション能力とパートナー全体からの信頼が必要です。

バリスタ・SSVの基準レベルをまとめました。

バリスタ SSV
Short まだサポート必要/引継ぎ研修有 マネジメントにおいてサポートが必要
Tall 主体性/業務の優先順位が分かる/仲間との関係構築/商品知識の理解 主体性/トラブルの解決/人材育成の機会捻出/SSVのお手本
Grande リーダーシップ/責任者とのコミュニケーション SSVのリーダー/SSVの育成/社員候補

SSVのGrandeからさらに昇格すると、社員登用という流れになっています。

スタババイトの研修は新人研修だけではなく、ステップアップするごとにそれぞれのレベルに合わせて適宜研修が行われます。

スタババイトほど研修が大変じゃないバイトを探すなら

他のアルバイトに比べて、スタババイトは研修が大変です。

新人研修に80時間も費やし、さらにその後ステップアップのためにも適宜研修があるなんて想像しただけで大変そうですね。

スタバのバイトのように研修が大変じゃないアルバイトをしたいと思った時におすすめなサイトをまとめてみました。

今では、かなり高収入なバイトや、隙間時間にできるバイトなど、いろんな人にマッチしたバイトがいろいろとありますので、一回見てみることをおすすめします。

スタババイトの研修のまとめ

人気のスタババイトで行われる研修についてご紹介しました!

80時間という長い研修期間には、スタバの理念を理解するための座学と、オペレーションやドリンク作成の技術を磨く実技があります。

また、スタババイトでは新人研修以外にもステップアップするごとにそれぞれのレベルにあった研修が行われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました