スポンサードリンク
p>
夏休みが終わるまであと何日もない…
でも自由研究が終わっていないアナタ…
とにかく早く自由研究をやってしまいたいけど
アイデアが浮かばない人は必見です。
自由研究を1日でクリアできるテーマを調べてみました。
夏休みの自由研究にオススメ!小学生・高学年向けサイトリンク集
1日でできる自由研究は以下になります!
どれも小学校高学年向けの自由研究で、
1日でできるものをまとめてみました。
参考サイトは学研キッズネットです。
ほかのテーマを見たい人は
こちらのサイトで調べてみてくださいね。
テーマによってはムービー付きで
わかりやすく紹介されていますよ^^
まとめ方のヒントもサイト内にありますので、
自由研究がスムーズに進みます!!
世界のあいさつは皆が知っているものもあると思いますので、
調べてみると楽しいはず…
おはよう・こんにちは、だけでなく、
ありがとうやごめんなさいなども調べてみると
内容に幅ができていいかもしれませんよ。
スポンサードリンク
自由研究、テーマに悩んだら行こう!夏休みオススメ科学3大イベント
今年の夏休みには自由研究のイベントに参加してみたい!!
と考え中のお父さん・お母さんにオススメイベント3つご紹介しましょう。
夏休みイベント3
1の自由研究大作戦はジャンルも様々なものが用意されています。
科学に限らずに興味がある分野で体験してみてはいかがでしょうか?
入場料は無料ですが、入場には登録手続きが必要ですので
事前にチェックしておきましょう!!
また、普段何気なく見ている月を手作りした望遠鏡で観察してみたり…
いつもより月がきれいに見えて新しい発見があるかもしれません^^
魚の体の不思議を学ぼうでは、カラフルな魚の水中標本を作ります。
魚の骨の仕組みは実はとても美しく、洗練されています。
ぜひ親子でつくってみてはいかがでしょうか?
さいごに
自由研究って子供も大人もつい面倒に思ってしまいがちですよね…
でも、夏休みだからこそ親子で楽しんで自由研究に取り組むのもいいですよ!!
ネットでは、自由研究キットなどもたくさん販売されていますが、体験に勝る感動はなかなか味わえません。
しっかり学んで遊んでよい経験をして、自由研究をやってみてください。
きっと夏休みの良い思い出になりますよ^^
スポンサードリンク