スポンサードリンク
p>
40、50代になると普段生活をしている時に腰に痛みがありませんか?
もしかしたらその痛み歪みが原因かもしれません。
腰の痛みについてご紹介したいと思います。
わかりやすく解説!腰の歪みの驚くべき原因はココにあった!
【同じ足を組んでいる】
椅子、ソファーに座る時に、組みやすい方ばかり足を組んでいると
骨盤が歪んだり、背骨の曲がったり、体のねじれが体に起きると
調子が悪くなってしまいます。
いつも足を組んでいる人はすでに体が歪んでいるからです。
体が歪んでいない、左右対称性でバランスの取れた体をもっている人は
足を組まなくても大丈夫なんだそうです。
【女の子座りをしている】
よく女性が地べたで女の子座りをしている人がいますが
股関節、膝関節をねじるので骨盤、背骨を歪ませる原因になるので止めましょう。
【立つときに片方に重心をかける】
台所で洗い物や料理を作っている時、
電車で立っている時はどちらかの足に体重をかけていませんか?
体重をどちらか片方にかけていると無意識にする癖がつくので
左右に体重をかけるように意識することが大切です。
【カバンを同じ肩にかける】
肩にカバンを持つ時にかけやすい方ばかりにかけていると
癖がついて左肩が下がって肩の左右のバランスが崩れてしまい
肩がこったり体の重心が傾くので腰が痛くなる原因になります。
体が歪んでしまうと物を拾う時に腰が痛くてかがめなくなったり、
腰が痛くて歩くのがしんどくなる様々な症状が出ます。
普段の生活で片方に重心がかからないように意識するように心がけましょう。
スポンサードリンク
腰の歪みを直すために!行くべき病院とダメな病院を見分けるコツ
- 近くにある整体院を調べてチェックをしましょう。チェックしたら整体院のホームページを調べましょう。
- 整体院のホームページを調べて整体院がどんなふうに治療をしているのかを確認することが大切です。
調子が悪い所をちゃんと治療してくれる所を探します。
- 整体院をみつけたらそのホームページをみて病院の名前、評判を調べてみてください。
- 先生のブログを確認する。
院長先生、スタッフのブログを調べてチェックしましょう。
良さそうな先生が見つかったら、実際に電話をかけて予約を入れましょう。
- 体の状態をみる前にこれから行う治療方法、どのくらい通えばいいのかなどの説明があるのか?
体の調子が悪くなったら来てくださいねと体の状態に合わせて整体院に通う提案をしてくれない所は止めましょう。
【ダメな病院の見分け方】
・行くたびに治療の仕方が変わったり、
スタッフが多いわりには治療をしてくれる人がコロコロ変わる。
なるべく同じ先生に長く治療してもらうこと整体院に通うことが大切です。
いつも違うとその人によって治療方法が変わると
なかなか調子が改善されないので、長く通わなければいけないから。
・整体院で回数券を売っている所があります。
たまに無理やり回数券を買わせようとする人がいるので気をつけましょう。
・整体の治療後に、サプリメントを買って下さいと無理に売る病院もあるので気をつけましょう。
・体の調子が悪い時は普段の生活に原因がある時が多いです。
整体院で枕などを患者さんに売る時は注意してください。
さいごに
普段から腰が痛い人は、生活の中で何気ない姿勢、癖などが原因で
腰が歪んでしまったのかもしれません。
腰を治療するために評判のいい整体院を探しましょう。
スポンサードリンク